最近ドラマ出演が増えてきた本郷奏多さんですが、NHK大河ドラマ「麒麟がくる」出演で、さらに活躍の場が広がる予感がしますよね。
こちらの記事も
⇒本郷奏多が潔癖なのは嘘であのちゃんが彼女というのは本当?
役によって、表情を一変させられる俳優で、実力派俳優として注目されていますが、顔の表情が左右違うのに気が付きました。
通常、人間は左右対称ではないのでですが、本郷奏多さんの顔の左右が歪みがあるとの噂もありますし、ちょっと気になったので、調べてみました。
本郷奏多さんは子役時代から活躍されている方なので、子役時代写真も比較しながら、見ていきたいと思います。
「本郷奏多の顔の歪みはいつから?子役時代写真を比較検証!」というタイトルでお送りしますねー。
本郷奏多の顔の歪みとは?
本郷奏多さんの顔の歪みといったら、失礼になるかもしれませんが、パッと見た印象で左右の違いが気になります。
人は、左右対称ではないのですが、本郷奏多さんをみていると右の顔が上がることが多いことが分かりました。
はじめは、笑うときの癖かなーと思ってたんですが、写真をみると、鼻やあごも右半分上がっている(右寄りになっている)ように思います。
この投稿をInstagramで見る
完全に正面から撮った写真ではないのですが、どうでしょうか?
もう一枚見てみますね。
完全に真正面の写真ってなかなか見当たりませんでした。
この投稿をInstagramで見る
鼻の位置が、少し右寄りになっているから、正面からみても斜め横からみた顔のようにうつるんでしょうか・・・。
鼻のってっぺんと口の真ん中が、そろっていないような気がします。
写真写りのせいなのか・・・?
本郷奏多の顔の歪みはいつから?子供時代写真と比較検証
前章では、本郷奏多さんの顔の歪みって?ということでお伝えしましたが、
これって、笑うときの癖なの?
写真を撮る時に少し顔を傾けてポーズするからなの?
それか、もともとの骨格が原因なの?
色々疑問がでてきました。
そこで、本郷奏多の顔の歪みがいつからかということを、子役時代写真を見ながら確認していいきますね。
では、現在から遡っていきまーす!
最近の新しい形のゲームで、映画ゲームに出演しています。
2020年の作品 Death Come Trueという映画ゲーム
この投稿をInstagramで見る
こんな映画みたいなゲームが存在するんですね。
自分が映画の主人公になったような、ゲームなのかなと思ったのですが、こういうクールな役は本郷奏多さんが演じると、雰囲気でますね。
2019年の作品 『キングダム』
この投稿をInstagramで見る
この作品も話題になっていました。
顔の歪みですが、服装もメイクも日常とかけ離れているので、あまり違和感ありませんね。
口角は右のほうが上がっているように見えますね。
2015年の作品 『アカギ』
この投稿をInstagramで見る
目の大さが違うように見えますね。
右の眼の方が小さくて鋭いように思います。
鼻は、曲がっているようにも見えるのですが、光の影でそう見えてるだけなのか、どうでしょう・・・。
2014年の作品 『奴隷区 僕と23人の奴隷』
この投稿をInstagramで見る
鼻は、スッと縦にきれいにまっすぐです。
目の大さは少し違うのですが、顔の歪みというほど気になりませんね。
2006年の作品 『NANA2』
この投稿をInstagramで見る
美形少年で、顔の歪みなんて全く気になりませんね。
神木龍之介さんとの兄弟役(子役時代写真)
この投稿をInstagramで見る
子供の頃と今の顔、全然変わっていませんねー。
子供時代写真(キッズモデル)
この投稿をInstagramで見る
めちゃめちゃかわいい!!
本郷奏多さんは、幼稚園の頃からキッズモデルとして活躍しているので、その頃の子役時代写真です。
でも、よーくみると、このころから少し目の大さはちがっているように見えます。
本郷奏多さんの代表作品で、過去にさかのぼってみてきましたが、こうやって並べてみると、右の頬を上げる癖というよりは骨格や目の大さで、左右の違いが出ているように思います。
最初、私は笑い方の癖で、右側だけの口角をあげる笑い方をしているのかと思っていましたが、それよりも、目の大さが異なっているので、見た目、左右が異なっているように見えるのだと思いました。
鼻も少し右寄りかと思ったのですが、写真によってはまっすぐだったりするので、写真を撮る角度で印象が変わると思いました。
子役時代写真を見てみると、ただ単にかわいいというよりは、美少年という方が当てはまるような感じがします。そして、左右の目の大さも少し違いますね
こちらの記事もどうぞ
⇒本郷奏多が潔癖なのは嘘であのちゃんが彼女というのは本当?
まとめ
「本郷奏多の顔の歪みはいつから?子役時代写真を比較検証!」というタイトルでお伝えしました。
顔の歪みはいつから?ということで、
本郷奏多さんの子役時代写真まで、さかのぼってみてきました。
目の大さの違いは、実際にあるように思います。
子役時代写真をみてもそう思いました。
ですが、この目の大さの違いや、表情の違和感が、逆に、作品にとっての雰囲気や人物像に、独特な世界観を醸し出されているのかなーと思っています。
時代劇や、SF、ゲーム系など、世界観を大切にしないといけない作品には、自在に変化する表情と演技力、表現力をだせる、本郷奏多さんが抜擢されるのは当然だと思いました。
顔は美形ですし、ビジュアルでも、演技でもファンがたくさんいると思います。
今後の作品も楽しみです。