外出自粛や、新しい生活様式など、大変な時代になりました・・・。
そんな中、埼玉県知事(大野元裕)さんの発言に、注目が集まっています。
この投稿をInstagramで見る
埼玉は東京に近いので、埼玉から東京に出かける方も多いと思います。
「東京都への不要不急の外出控えて」という内容の発言を、東京都の小池百合子都知事が発言するのではなく、埼玉県知事の大野元裕さんが発言したことでも、話題になっていますね。
埼玉県知事(大野元裕)の経歴!評判は無能・有能?子供や家族についても、というタイトルで、埼玉県知事(大野元裕)とはどういう人物か?ということに焦点をあてて、書いていきたいと思います。
埼玉県知事(大野元裕)の経歴
【大野新知事が初登庁】
本日9月2日、大野元裕知事が埼玉県庁に初登庁しました。
大野新知事の下、県民の皆様とともに埼玉を「日本一暮らしやすい県」にしてまいります。 pic.twitter.com/z9gp15e3pX— 埼玉県庁 (@pref_saitama) September 2, 2019
埼玉県知事(大野元裕)の経歴は、すばらしいとしか言いようがないくらいです。
どの分野でも、トップでやっていけそうな学力をお持ちです。
学歴だけでなく、学校卒業後の経歴も、一般の会社員からすると、ものすごーくかけ離れた経歴や肩書をもっている印象です。
つまり、エリート!!
では、学歴と経歴について分けてまとめてみたので見てください。
大野元裕の学歴
1963年 | 埼玉県川口市生まれ |
---|---|
1976年 | 川口市立朝日東小学校卒業 |
1979年 | 明治大学附属中野中学校卒業 |
1982年 | 慶應義塾高等学校卒業 |
1987年 | 慶應義塾大学法学部政治学科卒業 |
1989年6月 | 国際大学国際関係学研究科修士課程修了(中東地域研究専攻) |
大野元裕さんの学歴を並べてみました。
明治大学付属中野中学ですが、高校と大学は慶應義塾に通っていたんですね。
そこで、政治学を学んでいるので、このころから政治に興味があったんでしょうか・・・。今の県知事という仕事に役立っていますね。
国際大学国際関係学研究科では、中東地域を研究しています。
本当にエリートまっしぐらな学歴です。
では、大野元裕さんは、政治学と国際関係研究で中東地域を勉強して、どのような仕事に就いたんでしょうか・・・。
大野元裕の職歴
大野元裕さんの職歴は、一般の会社員とはかけ離れてますよね。
平成元年~平成9年 国際大学中東研究所非常勤研究員
平成元年~平成5年 外務省日本大使館専門調査員(イラク、アラブ首長国連邦)
平成5年~平成7年 財団法人中東調査会研究員
平成6年 外務省国際情報局分析第二課専門分析員
平成7年~平成9年 外務省日本大使館専門調査員(カタール)
平成9年~平成13年 外務省日本大使館書記官(ヨルダン、シリア)
平成13年~ 株式会社ゼネラルサービス取締役統括本部長、専務取締役
平成16年~平成22年 財団法人中東調査会上席研究員
平成16年~平成17年 東京大学教養学部非常勤講師
平成17年~平成22年 防衛省防衛戦略委員会委員
平成17年 敬和学園大学非常勤講師
平成19年~平成21年 経済産業省イラク委員会、中東協力センター・イラク委員会共同座長
平成19年~平成21年 青山学院大学非常勤講師
平成20年~平成21年 財団法人日本エネルギー経済研究所客員研究員
平成22年~平成23年 ライオンズクラブ国際協会330C地区(埼玉県)ガバナー
平成22年 参議院議員(埼玉選挙区)初当選
平成24年 防衛大臣政務官兼内閣府大臣政務官
平成28年 参議院議員(埼玉選挙区)当選(2期目)
令和元年8月 第61代埼玉県知事に就任
以上の職歴ですが・・・
職歴の研究員とか調査員、委員、非常勤講師、取締統括本部長とか、そんなに色々掛け持ちできるもんなんでしょうか?
どんな仕事内容なのか、具体的なイメージができません。
これを見て、分かったことは、平成元年(1989年)に外務省に入省されてから、国際大学で学んだ中東地域などに関する仕事をされていますね。
大学の講師もされています。
平成22年のライオンズクラブ国際協会330C地区(埼玉県)ガバナーについては、大野元裕さんの父である元昭さん、祖父の元美さんから引き継いでいます。
大野元裕さんの父である大野元昭さんは、このライオンズクラブの国際理事として活躍されてたみたです。
完全に政治一家ですね。
大野元裕さんが、政治一家に生まれて、祖父や父の意向を受け継ぎ同じ道をしっかり進んでいるのは、本当にすごいことだと思います。
よく、ドラマだと、家柄と父に悩んで、反発する息子・・・みたいな展開を思い浮かべるのですが、大野元裕さんはどうだったんでしょうか。
埼玉県知事(大野元裕)の評判は無能・有能?
この投稿をInstagramで見る
どんなに立派な方でも、世間の評判って、良いも悪いも紙一重で賛否両論あるものです。
政治家で、言葉を使う仕事でもあるので、発言で評判や能力を判断されます。
言葉をしっかり使いこなして、政治的な施策を提案し、何が必要で何が無駄なのかの取捨選択が上手な人は、リーダーシップがある人なのではないのかなーと個人的には思っています。
今回の、埼玉県知事が、「東京都内での飲食や、都内の繁華街への外出は自粛してください」という発言には、良いも悪いも様々な反響がありました。
埼玉県知事(大野元裕)の評判は無能か有能かっていうところですが、まず世間のツイートをみていきますね。
大野元裕さんの発言に支持するツイート
大野元裕埼玉県知事の方が小池百合子よりも、しっかりと危機感を持っている…😭 https://t.co/F7Y39EvwZZ
— Satoshow (@Satoshow50) June 29, 2020
今、菅義偉官房長官が自粛再要請に慎重な姿勢と報道されていましたが、クラスター感染が0になる事はありませんよ。
先程のラジオのニュースでは埼玉県の大野元裕知事が感染症対策に力を入れていましたよ。
感染経路不明者も増える中、どう防ぐのかが需要と言えますので、安倍首相お願いします。— 峰岸孝幸(みねぎしたかゆき) (@takayuki770610) June 29, 2020
大野元裕さんの発言に指示しないツイート
東京ばかり注目されてるけど単独で全国2位を走ってます。知事は相変わらず引きこもり。もう期待してませんけど。 #コロナ #全国2位 #埼玉県知事 #大野元裕 https://t.co/sHNfKwStTq
— MASATO (@82_masato_0128) June 27, 2020
埼玉県知事、大野元裕よ、仕事してくれ! じわじわと来る感染拡大、知事自らアナウンスするべき時期では。 貴方は県民の為に汗を流し、仕事をしているのでしょうか?
— suzuki (@KounoseSinya) June 26, 2020
現在の外出自粛による影響は避けられません。
ましてや、国民全員が初めての危機的状況です。
政治家も毎日追われていることでしょう。
国民の反応は様々で、今回の「東京に行かないで」発言に注目が集まったのは、大野元裕さんの発言に、良いも悪いも反応したということです。
大野元裕さんが無能か有能は、様々な意見も出るとは思いますが、実績と今後の活動からも判断されるのだと思います。
そこから、どのような対策がとられるかで大野元裕さんの、評判も変わっていくのではないかなと思っています。
埼玉県知事(大野元裕)のこどもや家族についても
大野元裕さんには、子供が3人いらっしゃいます。
大野元裕さんの妻については、あまり情報がありませんでした。
大野元裕さんの父は、大野元昭さんで、前章でもお伝えした、川口ライオンズクラブの国際理事を務めていましたが、今は引退されています。
祖父は、大野元美さんで、元、埼玉県知事をされていた方です。
埼玉県知事になる時は、祖父と比べられるでしょうし、もしかしたら大変だったかもしれませんね。
でも、実力で大学の講師までしているくらいですから、頭はかなりいいはず。
その頭脳を引き継いで、大野元裕さんの子供たちも、政界デビューなんて、あるかもしれませんね。
まとめ
今回は、最近話題になっている大野元裕さんを取り上げました。
埼玉県知事(大野元裕)の経歴!評判は無能・有能?子供や家族についても、というタイトルでお伝えしたわけですが、やっぱり政治家は、父も祖父も政治家のエリートが多いですね。
大野元裕さんも、子供のころから政治家を意識して育てられたというのが、学歴からわかりました。
また、職歴も外務省に入省されるなど、かなりエリートコースを歩んできた方です。
様々な評判で、大野元裕さんが有能か無能かを国民が判断すると思いますが、過去の職歴や経歴だけで判断するのではないと思います。
大野元裕さんが、政治家としてどう行動するのかが、今後さらに注目されそうですね。