当サイトは、海外在住者の方に向けて情報を発信しています。

エンタメ

令和の虎 條社長の現在について!たん君炎上と関係ある?似てる理由は?

令和の虎 條社長の現在について!たん君炎上と関係ある?似てる理由は?

この記事では、YouTubeチャンネル『令和の虎』に出演している條社長(じょう・しゃちょう)の現在について調査しました。條社長は「おうちでマジ牛タン」の條隼人社長で、現在は会社が倒産したと言われているそうです。現在何をされているのか、気になる人も多くいることでしょう。條社長の会社の倒産、そしてその会社に酷似しているとされたYoutuber・たん君の炎上と関係あるのか、調査していきます。

令和の虎とは

YouTubeチャンネル『令和の虎』は別名「タイガーファンディング」と言われ、これから起業や事業拡大を目標としている応募者に対する、出資をお願いする番組です。出資をお願いするのは成功している社長たちで、応募者は自分たちの事業についてプレゼンテーションをします。さまざまな応募者の、人生を懸けたドラマを見ることができたり、出演者の細井龍 不倫が噂されたり、話題の絶えない登場人物も見どころです。そんなYouTubeチャンネルに応募者として登場したのが、條社長です。

『令和の虎』出演の條社長は現在何してる?

『令和の虎』に出演された條社長は現在、EC事業のコンサルティングで生計を立てているそうです。このあとくわしくご紹介しますが、実は『令和の虎』出演を機に成功を収めたビジネスが倒産し、会社をたたむことになってしまいました。まだ30代と若いので、これからいくらでも新しい事業を始めることができるでしょう。今後の活躍に期待し『令和の虎』にまた出演されることを願いましょう。

條社長のビジネスのその後

條社長のビジネス基盤だったのは、家庭でおいしい牛タンが食べられるというサービスです。「おうちでマジ牛タン」というECサイトを運営し販売していましたが、倒産によりビジネスは終了を迎えましたので、現在ECサイトは存在していません。いくつかの情報源によると、現在そのECサイトが「金色の牛タン」というサイトにつながるようになっているといわれていますが、筆者がアクセスしてみたところ、海外のアダルトサイトに接続されました。現在は「おうちでマジ牛タン」のサイトにアクセスしないことを推奨します。

條社長は現在メディアに登場してる?

條社長は、会社が倒産して以降メディアには登場していません。條社長が運営していたYouTubeチャンネル『おウチでマジマーケティングチャンネル』は、最新の動画が4年前となっていました。Instagramのアカウントも削除されており、現在の條社長の姿を見ることはできないようです。このあとご紹介しますが、條社長は現在コンサルとしてさまざまな起業家をサポートしている可能性があり、今後も飲食業界(特に焼肉系)に参入してくるかもしれませんね。

新サービス「おうちでたん君」をスタート?

條社長は倒産後、新しいお店「おうちでたん君」を設立したといわれています。「おうちでたん君」は「おうちでマジ牛タン」と同じく家庭でおいしい牛タンを楽しめる商品。しかし、実際に「おうちでたん君」は條社長のお店ではないそうですが、條社長がコンサルをしてオープンした可能性があります。株式会社ソトコトには、おうちでたん君が「おうちでマジ牛タン」をリニューアルしたものだと捉えられる表現がなされていました。

條社長の会社が倒産した理由は?

條社長のビジネスは『令和の虎』出演後うなぎ上りの順調さを見せ、2021年は月間5000万円の売り上げだったそうです。

出典:おウチでマジマーケティングチャンネル

これから事業も広げていきたい矢先、約2億円もの借金を抱えたまま、会社は倒産。條社長は、自己破産したと考えられています。番組出演により資金を手に入れ、Youtuberたちの宣伝効果もあり順調な売れ行きを見せた「おうちでマジ牛タン」。そんな目玉商品を持ちながらも、倒産してしまったという條社長の会社。その理由について見てみましょう。

価格高騰

條社長のビジネスは、2020年ごろから始まったコロナ禍で経営難になったと考えられます。コロナ禍でおうち時間が増え「お取り寄せグルメ」の需要が増えると見込まれていましたが。原材料である牛タンの価格が高騰しました。條社長は、自社販売している安価でご飯に合う家庭用牛タンを広めたいという事業プランを立てていましたが、その状況で「安価な」牛タンを販売し続けるのは難しかったのでしょう。

計画倒産?

條社長の会社が倒産した後、先にご紹介している「おうちでたん君」という通信販売がすぐに開始されました。「おうちでたん君」は條社長の新ビジネスではないとされていますが、倒産直後にサービスを開始したことや『令和の虎』の林社長が「計画倒産に違いない」と語ったことから、この疑惑が生まれたようです。條社長自身は計画倒産と明かしていませんので、信ぴょう性は高くないでしょう。

違法賭博に関与?

條社長には、違法賭博に関与していた可能性があります。この騒動が倒産につながったのではないかとみられています。ことの発端は、XのインフルエンサーZ李氏が『令和の虎』に出演していた社長たちの違法賭博を告発したことでした。当時のX投稿が削除されているので、重要な部分を抜き出してみましょう。

  • 人気YouTuberグループのリーダーのやつが、俺も金を貸している人間に金を貸してた。(俺も金を貸している人間=條社長)
  • そいつがまた外道で債権者から金を搾り取りまくり。この債権者ってのが牛タンの條
  • 捕まえてどうして金がなくなったのか問い詰めてみたら令和の虎たちにかなりムシられていた
  • あの番組に出るだけで参加費として1000万以上取られてたり、ポーカー台やらキャバ代やら払わせられたりしてた

Z李氏が告発したのは條社長ではなく『令和の虎』主宰者である岩井社長や林社長のこと。Z李氏は條社長に出資していたため、その中で違法賭博について知り、公開に至ったそうです。

條社長について

では、あらためて條社長についておさらいしてみましょう。條社長は『令和の虎』に、応募者として出演されていました。條社長がすでに展開していて、販売実績もある「家庭用牛タンの広告費」の出資を懸けて、プレゼンテーションをしました。『令和の虎』出演後、自身の商品「おうちでマジ牛タン」は1週間で1465パックの売り上げを達成。Youtuberのぷろたんなどが「おうちでマジ牛タン」の宣伝をし、認知度がますます高まりました。

條社長のプロフィールや経歴

それでは、條社長が『令和の虎』に出演した当時のプロフィールや経歴を見てみましょう。

  • 『令和の虎』出演時の年齢:30歳
  • 出身地:宮城県松島市
  • 職歴:高校卒業後に飲食業に従事し、25歳で個人事業主として独立、2017年に株式会社SGGK Group Internationalとして法人化
  • 事業内容:飲食店2店舗(直営)運営、2店舗(フランチャイズ)運営

條社長のビジネスについて

條社長のビジネスは、安価でご飯に合う家庭用牛タンを広めることでした。インターネットを駆使して効率的に販売すること、そして広告戦略による宣伝をすることに注力してきました。既に販売実績のある自社商品を引っ提げて『令和の虎』に出演した條社長ですが、採算やマーケティングにかかる費用に関しては、プロから厳しい意見が飛び交いました。

出典:令和の虎CHANNEL

まとめ

倒産まで追い込まれた條社長でしたが、現在はコンサルの仕事で何とか食い繋いでいるようです。サイトや商品が酷似している「おうちでたん君」は無関係の会社だということですが、コンサルとしてかかわっている可能性は捨てきれません。販売事業で一度成功を収めた経験を、次の事業でも生かして頑張ってほしいですね。今後の嬉しい知らせに期待しましょう。

編集長
ゆこ
yukoblog.net アイコン
好奇心と海風を味方に、エンタメから暮らしのヒントまで、“気になる”をとことん追いかけるのが私のスタイル。 日常の中にある“ちょっと面白い”を、みなさんと共有できれば嬉しいです。