エンタメ

「おじさん構文メーカー」が若者に大ウケ!何が面白い?世代ギャップも

「おじさん構文メーカー」が若者に大ウケ!何が面白い?世代ギャップも

おじさん構文メーカーというものをご存知でしょうか?近年若者の間で話題になっています。おじさん構文メーカーがなぜ人気になったのか気になっている方もいるのではないでしょうか。

こちらの記事では、おじさん構文メーカーについて、おじさん構文メーカーが人気な理由について紹介しています。

Contents
  1. おじさん構文とは?
    • おじさん構文の特徴とは?
    • 語尾がカタカナになっている
  2. おじさん構文が面白い理由
  3. まとめ

おじさん構文とは?

おじさん構文とは、中年男性が送りそうなLINEの文章を指します。

中年男性が送るLINEの文章は他の世代と比べて特徴があり、そのような特徴を含んでいる文章のことをおじさん構文と呼ぶことが多いです。

おじさん構文の特徴とは?

おじさん構文の特徴は以下の4つです。

  • 絵文字、顔文字が多い
  • 語尾がカタカナになっている
  • 文章が長い
  • 下心が垣間見える

絵文字、顔文字が多い

一つ目は絵文字や顔文字が多いことです。

中年世代はスマートフォンではなく、ガラケーでのやりとりがメインでした。その名残があるのか、顔文字を使う人が多いです。しかし、顔文字といっても(^o^)や(>_<)などのシンプルな顔文字が頻繁に使われます。

語尾がカタカナになっている

二つ目は語尾がカタカナになっていることです。「〜カナ?」や「〜ダヨ」が主な使用例になっています。初めて見た人は変換間違いと思うかもしれませんが、これはテンションを上げていることを見せるためにわざとカタカナにしている方が多いそうです。

文章が長い

三つ目は文章が長いことです。文章が長いと若者は読むのが面倒くさいと感じる人は多いですが、中年の人は通知の数を減らすために1つの文章にできるだけ伝えたい情報を収めたいと感じているかもしれません。中年の方の気遣いと言えますね。

下心が垣間見える

四つ目は下心が垣間見えることです。特に見た目に関する文章は下心が見える文章の例でしょう。容姿を褒めるために入れている文章かもしれませんが、違う捉え方をする人もいます。

おじさん構文が面白い理由

若者がおじさん構文を面白いと思う理由は若者と中年男性のLINEの文章の価値観のギャップが大きいと思われます。

若者は出来るだけ手短にやりとりを済ませたい人が多いので短文、もしくはスタンプのみのやりとりが主流です。しかし、おじさん構文は文章が長くて絵文字や顔文字などの凝った文章となっています。おじさん構文は人によっては不快と思うそうですが、面白いと感じている人も多く、そのギャップを笑いに変えようとしておじさん構文メーカーが流行ったそうです。

因みに2017年頃にはおじさんになりきろう講座としておじさん構文の特徴をまとめた投稿が話題になっていました。ジェネレーションギャップが流行になるのは面白いですね!

まとめ

以上のように、こちらの記事ではおじさん構文について、おじさん構文が面白いと思われる理由についてまとめました!おじさん構文は若者と中年男性のLINEの文章のやりとりの違いによって生まれたものであることが分かりましたね。ジェネレーションギャップが流行になることは面白いと感じた方もいるかもしれません。

おじさん構文の特徴は今回紹介したもの以外にも様々な特徴があるそうです。気になった方はぜひ調べてみて下さい!