菅義偉首相の長男である菅正剛さんが、総務省幹部への接待疑惑で問題になっていますね。
この接待問題をうけて、菅正剛さんの勤務先の東北新社の社長(二宮清隆さん)が辞任するということと、菅正剛さんは、人事部付きに異動したということで、さらに話題になっています。
菅正剛さんは、てっきり独身かと思いこんでいたのですが、調べたら、結婚しているということがわかりました。
「菅義偉首相の長男(正剛)は結婚して子供がいる?会社(東北新社)はコネ入社?」という内容でまとめました。
菅義偉首相の長男(正剛)は結婚してる?
東北新社が社長退任の人事を発表し、菅正剛氏は部長職から人事部預かりになったそうだ。当然だろう。
それにしても、こんな風貌の人(菅正剛氏)を部長にしてい東北新社ってどんな会社だろうか?
また、菅義偉氏がどんな育て方をしたのか気になる。息子の不始末、道義的に関係ないで本当に済むのか? pic.twitter.com/hYkCaQgooU— 渡部 深雪 (@mipom11) February 26, 2021
菅義偉首相の長男である、菅正剛さんの顔画像を見ると、若そうだったので、てっきり独身かと思っていたのですが、結婚して子供もいるようです。
菅正剛さんの結婚相手(嫁)は、明治学院大学の「世界民族音楽研究会」というサークルで出会った方だということです。
つまり、バンド仲間ですね。
08年に正剛氏は菅氏の後援者である植村伴次郎氏が創業した東北新社に入社。「総務省担当」を担うようになった。そして入社3年後の11年、大学時代に同じサークルに所属していた女性と結婚。同年2月、結婚式に華を添えたのは、菅氏と縁が深いあの大物議員だった。
「安倍晋三さんです。安倍さんは『キマグレン』の元メンバーと写真を撮ったりして上機嫌。旦那さんは元バンドマンらしく、彼らと生演奏を披露していました」(正剛氏夫婦の知人)
結婚したのは、2011年ということで、30歳のときになります。
明治学院大学の時から、交際していたということになると、10年近くのお付き合いを経て結婚という流れになったのでしょうか。
菅義偉首相の長男(正剛)の子供は?
菅義偉首相の長男である菅正剛さんは、お子さんがお二人いらっしゃいます。
お二人共娘さんで、お姉ちゃんは小学生で、妹は就学前で幼稚園か保育園に通っているのだと思います。
菅正剛さんは、子供の時に私立の小学校、中学校に通ったために、地元に友達が出来ず嫌だったそうです。
家族会議で『俺は私立小学校に通ったせいで、地元に友達が出来なくて嫌だった。学校の先生からは“お前の親は政治家だそうだな”と全員の前で言われて腹が立った』と話したそうです」(同前)
ですので、菅正剛さんの子供は、公立小学校に通っているようです。
確かに、小学生のときに、遊ぶ相手って、家の近所の子ですよね。
私立だと、家が分散して、学校から帰ってから遊ぶことができないし、地元の子の中に入っていくのは難しいですもんね。
菅正剛さんの子育ては、のびのび派なのかもしれませんね。
菅義偉首相の長男(正剛)の会社(東北新社)はコネ入社?
菅義偉首相の長男の菅正剛さんは、大学時代に「キマグレン」というバンド活動をしていて、卒業後もバンド活動をしていたようです。
菅正剛さんが、25歳のとき、就職せずフラフラしているからと言う理由で、菅義偉首相は、菅正剛さんを大臣秘書官に抜擢しています。
9ヶ月でやめてしまったのですが・・・。
その後、27歳のとき(2008年)に東北新社という会社に入社しています。
菅首相は国会答弁で「コネ入社でない」と強調している。むろん、大臣秘書官時代に正剛氏が自分で人脈をつくった可能性もなくはない。
文春の記事では、菅義偉氏が正剛氏の将来を案じ、東北新社の創業者にして同郷秋田出身の植村伴次郎氏(故人)に「鞄持ち」として預けたとされている。いささか臭い筋立てだが、当たらずといえども遠からず、か。
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/mag2/nation/mag2-487204
もし、菅義偉首相が長男の菅正剛さんの職を頼んでいたら、コネといわれても否定は出来ないですよね。
だって、どう考えても、菅義偉首相の息子となると、影響力が大きいですから。
純粋な親心でお願いしたのかもしれませんが、立場を考えると、簡単に頼むべきではなかったですね。
菅総理長男(正剛)の顔画像や学歴は?キマグレンでバンドの過去も!
菅総理息子(正剛)が接待した料亭は?女子アナの実家は三田友梨佳?
山田真貴子内閣広報官の家族構成(夫や息子)は?経歴や評判についても!
まとめ
「菅義偉首相の長男(正剛)は結婚して子供がいる?会社(東北新社)はコネ入社?」についてまとめました。
菅正剛さんは、結婚して子供がいました。
今後、何か新しい情報がありましたら、追記していきたいと思います。